大徳寺511世管長 注文 立花大亀造 煤竹茶杓 銘『大長刀(おおなぎなた)』(共箱筒)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

銘の大長刀(おおなぎなた)は京都祇園祭で用いる長刀鉾に因んでおり、初夏に相応しいお茶杓です。貴重な煤竹が使用され、元節で光沢ある凛とした姿はまさに大長刀そのものです。共箱の蓋裏に「大長刀 紫野大亀(花押)」、共筒には「大長刀 (亀)」と署名してあります。蓋表に若干のシミがございます。写真(8枚目)でご確認下さい。キズ、割れございません。竹の状態も良好です。共箱。共筒。長さ19.1㎝◇祇園祭(ぎおんまつり)・・・祇園祭は八坂神社の祭礼で、その祭事は、7月1日の「吉符入」に始まり7月31日の「疫神社夏越祭」まで、およそ1か月にわたって行われます。なかでも、祭のハイライトは7月17日と7月24日に行われる八坂神社の神輿渡御と34基の山鉾巡行。「京都祇園祭の山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。◇長刀鉾(なぎなたほこ)・・・鉾先きに大長刀をつけているのでこの名で呼ばれる。長刀は疫病邪悪をはらうものとして、もと三条小鍛冶宗近の作が用いられていた。【参考文献】茶席の禅語大辞典 淡交社京都市観光協会HP#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#お茶会#茶杓#祇園祭#七夕#年中行事#八坂神社#縁起#邪気祓い#初夏#風炉#煤竹#箱書#薄茶#濃茶#茶道#臨済宗#花園大学#裏千家#表千家#古美術#立花大亀#大徳寺#和#古美術#松下幸之助#池田勇人#福田赳夫#PHP

残り 8 38,700円

(158 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月24日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥297,320 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから